大正大学、学生との共同プロジェクト第2弾 アシベ商事(静岡県)参画でホールの集客向上プランを提案

報道関係各位

日本遊技機工業組合

大正大学、学生との共同プロジェクト第2弾
アシベ商事(静岡県)参画でホールの集客向上プランを提案

パチンコメーカー39社で構成される日本遊技機工業組合(略称:日工組、理事長:榎本善紀)は昨年6月から、「パチンコ業界の未来創造」を目的に大正大学表現学部の中島和哉准教授のゼミと連携。学生たちと業界の集客向上を考えるプロジェクトを実施しました。連携は2回目。
参加したのは、広告代理店などに就職を希望する同大学の女子大生10名(3年生)で、学生の大半はパチンコ未経験者。今回のプロジェクトには前回の大正大学とのプロジェクトに賛同した、静岡県のホール企業アシベ商事(代表取締役:鈴木康弘)が参画。集客向上を考えるモデル店として、学生の業界研究のために自社店舗を開放してくださるなど、プロジェクトにご協力いただきました。
昨年の6月8日、9日の2日間で学生たちは、アシベ商事が運営する「ハッピーアシベ伊豆高原店」を視察。パチンコ遊技体験をしたほか、アシベ商事のご担当者からパチンコ業界の現状や課題などについて説明を受けました。その後、伊豆高原の観光地や、伊東市役所を訪問。集客向上につながるノウハウの知見を深めました。

「ハッピーアシベ伊豆高原店」視察の様子

12月22日、学生たちは今回のプロジェクトの集大成として、6月の「ハッピーアシベ伊豆高原店」視察をもとに大正大学内で「『ハッピーアシベ伊豆高原店』の集客向上プロモーション」の施策を2チームに分かれて発表。アシベ商事の松本竜彦総務部部長と、鈴木優アミューズメント事業部副主任も学生の提案に熱心に耳を傾けました。

A班・B班に分かれて約半年に及ぶプロジェクトの成果を発表した。

【A班】

A班は伊東市の若年層(20歳~35歳)が、市の人口に対してたった9%と極端に少ないことに着目。これは市内に大学や専門学校がなく、若者が高校卒業後に首都圏に出て行ってしまうからで、今後、地元住民にフォーカスしても大きな集客は見込めないと判断しました。そこで着目したのが訪日外国人観光客の取り込みです。
北米最大のアニメイベント「ANIME EXPO 2017」で「パチンコ・パチスロブース」が出展された際、来場者の91%が「日本に来たらパチンコ・パチスロをやってみたい」と回答。外国人に人気の高いアニメとのタイアップ機も多いことから、集客向上のターゲットとして訪日外国人を選びました。
具体的な施策案としては、「初心者向け解説動画・ガイドブックの外国語対応」「外国語表記の遊技機の開発」「観光ガイドブックへの掲載」などを挙げました。また、おもてなしとして、人気漫画のコスプレをしたスタッフの派遣や、外国人観光客向けの景品の用意なども提案しました。

A班のプレゼン資料。インバウンド需要から、業界にとって必要な施策を提案した

【B班】

B班はパチンコ体験時に感じた業界に対する課題として、「若者に刺さる台がない」「台のデザインが男性向き」「専門用語が多く初心者には分からない」など、パチンコ初心者にとってのハードルの高さを挙げました。
「ハッピーアシベ伊豆高原店」は客層の大半が年配客であり、今後を見据えると地元の若年層への訴求と訪日外国人観光客の取り込みが必須課題と提案。「地元住民に利益還元」をコンセプトに、若年層と地域住民がパチンコとの接点を図る「パチンコ無料開放キャンペーン」の実施を推奨しました。
これは、6月のパチンコ体験の際に、学生たちが「パチンコの楽しみ方が分かればハマる可能性はある」と感じたことからの起案で、SNSよりもパチンコ体験をして接触機会を増やすことが集客向上の一番の施策と感じての提案でした。

B班はパチンコへの接点の少なさを問題視。遊技自体のハードルの高さも懸念材料

学生の提案に耳を傾けるアシベ商事の(右)松本さんと鈴木さん

日工組では学生との共同プロジェクトを通して、若年層が抱く業界のイメージや問題点、さらに新規ユーザー獲得のための若者に刺さる効果的な施策を具体的に知ることができました。今回得た知見は、遊技人口の減少が問題視されている遊技業界にとって、課題解決の一助となる可能性があります。組合では引き続き、さまざまな取り組みを通じて業界を盛り上げていく所存です。

プロジェクトに参画したアシベ商事
松本総務部部長と、鈴木アミューズメント事業部副主任から
今回の感想を頂きました

Q. プロジェクトに参加しての感想をお聞かせください。

【松本】

このような取り組みに参加させていただいたことにお礼を申し上げます。日工組様と大正大学様の取り組みを記事で知り、業界の未来を考え行動している姿に共感し、弊社でも微力ながらお手伝いができないかと考え、相談させていただいた結果、意義ある率直な意見を聞けたことに、感謝しかございません。
今回のご提案の中で、伊豆半島という観光地での地域性を考え、外国人向けのプロモーションの意見が多く上がりました。入店していただく流れ、また、入店後の案内対応などオペレーションを再度考えるきっかけにもなったと思います。
自由な発想で意見を聞けたことは非常に嬉しい反面、具体的な実施案の中には、ホールだけでなく遊技機メーカー様との連携が必要不可欠なものもありました。どこまでやるのか?どこまでできるのか?業界の課題として、取り組みたいと思います。

【鈴木】

『ハッピーアシベ伊豆高原店』に訪問していただき、初めてのパチンコ体験をもとに伊東市の観光や人口問題と紐づけて店舗の顧客増加について考えていただきありがとうございました。
パチンコを観光として捉え、訪日外国人観光客向けに情報発信する観点は、自分にはなかったので新しい感性だと思いました。みなさまの意見を参考にし、今後のアシベ商事の営業に繋げていきたいです。

プロジェクトに参加した学生10名から
業界に対する本音をインタビュー!

Q1. プロジェクト参加以前のパチンコの印象をお聞かせください。

A.「一度も行ったことがなく、汚い、タバコ臭い、お金がいっぱいかかる、近寄りがたいという印象。テレビやホールの前を通った時の印象が悪かった。一部のコアなファンの遊び。SNS上など情報として触れたことがない」

Q2. パチンコ体験をして、どのような印象を持ちましたか?

A.「楽しかったけど、自分がバイトしたお金で負けたらどうしようと思ってしまう」
「音がすごくうるさいという印象だったが、台の音がクリーンで嫌な感じはしなかった。玉を打ち出すのが難しく、慣れるまで苦労した。急に『左打ちに戻してください』と怒られた」
「最初は玉が真ん中に入ったら当たりだと思っていた。演出が複雑で何が当たりか分からない」
「お札の入れ方がわからない。頂いたガイドブックに載ってない事柄が多くて難しい。専門用語が多くて初心者向きじゃない」
「ゲームのチュートリアルのような練習台があると嬉しい。スタートチャッカーに入れるのを練習する台」

Q3. パチンコホールに対してはどのような感想を持ちましたか?

A.「隣の席との距離が近い。初心者だと空き台か、そうでないかの区別がつかない」
「初心者向けのブースがあると嬉しい。ある程度付きっきりでレクチャーしてもらいたい。女性専用ブースがあると安心して遊びやすい」
「入店してすぐにスタッフさんに対応してもらわないと不安になる。景品コーナーは、スタッフが親切に対応してくれて助かった」
「ICカードに関しての説明がないので、精算方法が分からず不安に感じた」

Q4. どのような景品があれば嬉しいですか?

A.「ディズニーチケット」「フェイスパック」「電子機器(イヤホン、モバイル充電器)」「アマゾンギフトカード」「スタバのギフト券」「近隣のお店の割引券」「コスメ」

Q5. 産学連携を通じて業界に対して感じたことについてお聞かせください。

A.「Instagramにパチンコ体験の写真をアップすると、周りに経験者が少なかったので驚きも含めて友達からすごく反響があった。実際楽しかったのですごく特別な体験ができてよかった」
「産学連携を通してパチンコのイメージは好転した。ただ、6月の体験の後一度もホールには行ってなくて、友達とだとか、何かイベントがないと行く機会がないのも事実。やっぱり一人で行くのはハードルが高い。周りの友達が興味を持っていれば一緒にまた行くこともあると思う」
「母親とパチンコ体験の話をして盛り上がった。今度、機会があれば一緒に行こうという話はしたんですけど、まだ行けてません。一人だけで行くにはハードルが高いですね」
「神戸に遊びに行った時に、トイレを借りにホールに入りました。遊んではないんですけど、一度、経験したことでパチンコホールに対する恐怖感はなくなりました。その時、30代くらいの若い女性も遊んでいたので、また少しイメージは変わりました」
「バイト先の人にパチンコ体験の話をしたら、そんなに悪い反応じゃなかったし、話が盛り上がった。自分が思ってるより、パチンコを好きな人がいると感じた」

<お問い合わせ先>
日本遊技機工業組合 事務局 森久保・石井(Tel:03-3281-0012)
メールアドレス:kouhou@nyk-net.jp